
色塗りする時は、バケツツールで適当な色を放り込んでから色調補正かけるんですけど
塗り残しわかりやすいように彩度高めの色で塗ってるんですよ。
メイド服にビビットピンクを流し込んで、色は最後に決めようーって放置してたら
何だかしっくりきてもうこの色で行くことにしました…
光が暗いからこれくらい明るい方がいいよね…!
でもよく考えたらこれRBGで作業してるからCMYKに変換した時くすみますよねまあいっか。
それにしてもグラデたんは便利だなあもうこれ色塗らなくてもいいくらいだよグラデたんハアハア
四天の皆をフォトショのツールにたとえてみた
白石→シェイプツール全般
金ちゃん→バケツツール
千歳→覆い焼きツール
小春→スポイトツール
ユウジ→コピースタンプツール
銀さん→手のひらツール
謙也→シャープツール
財前→ぼかしツール
小石川→自動選択ツール
オサムちゃん→なげなわツール
ただしフォトショと仲良くないので知らないツールがたくさんあります。
最近マスクドユウジがタヌキに似てるって事に気がついたので白石×子タヌキユウジの日本昔話メルヘン妄想がたのしいです。恩返し系。
でも日本の昔話で妄想するとどうしてもハッピーエンドにはもってけない…
正体バレてユウジがいなくなるか、デッドエンドで「おお、お前はあの時の…!」くらいしか…
妄想力鍛えたいです。
あと江戸時代ユウコハね。江戸ユウコハほんと萌える…
パラレル妄想をし出すと、そのジャンルにのめり込んでいるって証拠なんだ!!
余計な妄想せずに原稿してきますね…
俺、脱稿したらペーパー用に財前が小春ユウジの事大好きな漫画描くんだ…